最近巷で年齢層を表す言葉でアラサー、アラフォー、アラフィフというのが使われていますが、これはそれぞれ何歳から何歳までを表しているのでしょうか?
今までならば年齢層はそのままの年齢で20代、30代、40代みたいな形で言われていましたがこれは0-9までの区切りで使われていて、その年代の中間となる、微妙なポジションにおける5-4までの年代を年齢の下一桁を四捨五入して30代、40代、50代に当てはめる言葉として使われるようになりました。
具体的には
アラサー ・・・25歳から34歳
アラフォー・・・35歳から44歳
アラフィフ・・・45歳から54歳
というように分けられます。
したがって25歳の人はもう大まかに言えば30代のポジションにいると考えられ
「もう私はアラサーだから」みたいに雑談等で使われるようになりました。
実際のところは年齢は気にするほどのことではないと思いますが個人の趣味志向、職業等の多様化によって簡単に0-9までの区切りでは表しにくくなってきたのではないかと思います。
コメント